市川グループとして古紙やプラスチックリサイクルなどで循環型社会に貢献します。
      
            市川商店は古紙を回収し、自社工場で加工後、製紙会社に販売している古紙卸売りがメインの会社です。
当社は1956年に創業してから60年以上古紙を集めて販売しております。
自社グループで回収から納入まで完了できるシステムが構築されており、パッカー車で静岡県東部を中心に回収を行なっています。
富士市が誇る製紙という大事な産業を縁の下から支えている会社です。
      
  当社は1956年に創業してから60年以上古紙を集めて販売しております。
自社グループで回収から納入まで完了できるシステムが構築されており、パッカー車で静岡県東部を中心に回収を行なっています。
富士市が誇る製紙という大事な産業を縁の下から支えている会社です。
先輩社員の声
              古紙を集める営業と古紙を売るという営業の2種類があり、違うベクトルでの営業になるため奥深くて面白いです。
          求める人材像
              人に対して丁寧に説明でき、数字に対して苦手意識が無い人
          入社後の教育方針
              先輩社員がOJT担当になり、実際の経験を通じて指導します。
1人立ちできるまでは先輩が付きっ切りで教えてくれます。
          1人立ちできるまでは先輩が付きっ切りで教えてくれます。
募集対象
          大学院
          大学
          短大
          高専
          専門
          高校
          中途
              募集職種
          営業
              企業概要
業種
          その他業種
              代表者
              代表取締役 市川智也
          本社所在地
              〒417-0061 静岡県富士市伝法3752-3
          従業員数
              10
          資本金
              1,000万円
          設立
              1956年
          事業内容
              市川グループとして古紙やプラスチックの回収をし、リサイクルに携わっている会社です。
メインの古紙卸売りでは、創業以来、主に王子グループへ販売しています。
自社グループで回収し、自社工場で加工後、製紙会社へ販売します。
          メインの古紙卸売りでは、創業以来、主に王子グループへ販売しています。
自社グループで回収し、自社工場で加工後、製紙会社へ販売します。
待遇と勤務
初任給
              高卒 220,000円
大卒 250,000円
          大卒 250,000円
勤務時間
              7:30~16:45
          昇給・賞与
              年2回(7月、12月) ※業績に応じ臨時賞与有り
          休日・休暇
              土日祝(土曜と祝日は交代で出勤あり)、春休み、夏休み、冬休み、慶弔休暇
          諸手当
              家族手当、通勤費手当他
          福利厚生
              健康保険  厚生年金保険  雇用保険  労災保険
          勤務地
              富士市
          採用内容
採用職種
              総合職
          採用人員
              1
          選考基準
              高卒以上、要普通自動車運転免許(AT限定可)
          既卒の可否
              既卒も可(卒業後5年以内)
          採用学部
              学部は問わない、文理は問わない
          選考方法
              書類選考、面接、適性検査
          採用実績
              日本大学、東洋大学、獨協大学、東海大学
          インターシップ
インターンシップ受け入れの有無
              なし
          就業体験の有無
              あり