田子の浦埠頭株式会社

静岡県東部地域経済を支える「海の玄関口」×半官半民×転勤ナシ!×資格取得全面サポート!
【当社の特徴】
・当社は、官民共同出資の第3セクターが事業形として、公益性、公共性の高い事業を担い、
 安定した経営に努めてます。
 
・当社は転勤がありません。
 社名のとおり田子の浦港でしか事業を行っておりませんので、地域に根付いて長く働ける会社です。
 国内外グローバルに働きたい方には向かないかもしれませんが、ライフステージの変化にも左右されずに
 安定した人生設計ができます。

・資格取得を全面サポートします。
 個人のやる気を応援!様々な資格取得を会社がサポートします!

求める人材像
地域に根付いて長く地域に貢献したい方。
入社後の教育方針
入社してから1か月は港湾運送事業を知るための現場研修を行い、その後部署に配属となります。
配属した部署により、必要な資格や知識などは、会社が提供する教育カリキュラムにて資格又は技術を取得していただきます。
並行して国家資格である通関士に挑戦していただきます。通関士は、貨物の輸入・輸出に関する手続きをする仕事です。
これは、資格取得だけではなく、外国貨物の取引の流れを理解する教育の意味合いもあります。
募集対象
大学院
大学
募集職種
営業
事務
技術

企業概要

業種
運輸・交通・物流・倉庫
代表者
代表取締役社長 牧田 一郎
本社所在地
〒417-0015 静岡県富士市鈴川町2番1号
従業員数
154人(従業員数には使用人兼務役員・嘱託・臨時雇員を含んでおりません)
資本金
7500万円
設立
昭和37年8月
事業所
本社:静岡県富士市鈴川町2番1号
石油事業部 防災センター:静岡県富士市鈴川西町21番3号
事業内容
一般港湾運送事業、港湾荷役事業 (船内荷役事業・沿岸荷役事業)、倉庫業、通関業、 貨物利用運送事業、ポートサービス業、賃貸業(石油タンク等)、埠頭施設の運営、船舶貸渡業、産業廃棄物処理業

待遇と勤務

初任給
208,000円(大卒22歳)
211,300円(院卒24歳)

勤務時間
平 日: 08:10 ~ 16:40
土曜日: 08:10 ~ 16:20(月1回出勤有り)
昇給・賞与
昇給 年1回
賞与 年2回(夏・冬) 2024年度 4.74ヶ月
休日・休暇
土曜日(月1回出勤)、日曜祝日、年末年始、夏期休暇、健康診断休暇、出産休暇、家族休暇、慶弔休暇、有給休暇 等
諸手当
通勤手当
住宅手当
役付手当
家族手当
職務手当 等
福利厚生
社会保険付保、旅行補助、社内行事(慰安旅行・体育行事・エスパルス観戦)、子育て支援、健康診断、常備薬補助 等
勤務地
静岡県富士市鈴川町2番1号

採用内容

採用職種
総合事務職
採用人員
2名程度
選考基準
大卒以上、要普通自動車運転免許
既卒の可否
既卒も可(卒業後3年以内)
採用学部
学部は問わない
選考方法
書類選考、適性・学力検査、面接、
選考スケジュール
第一次選考試験(適正・学力テスト) → 第二次選考試験(面接) → 内定

インターシップ

インターンシップ受け入れの有無
あり
就業体験の有無
あり

アクセスマップ

人事担当

担当者名
総務部 総務人事課 稲葉美和
電話番号
0545-33-3101
FAX番号
0545-32-2340
メールアドレス
連絡先住所
静岡県富士市鈴川町2番1号
富士地区合同企業ガイダンスへの参加
参加